
こんにちは。パタゴニア大好きおじさん、beee(@BEEE62359542)です。
パタゴニアのライトウェイト シンチラ スナップT プルオーバー が気になるけど、どんなアイテムなのかなぁ。
実際のレビューを参考にしたいな。
サイズ選びや着こなしも参考したいなぁ。
パタゴニアのシンチラ スナップTは、1985年から定番的にリリースされているアイテムです。
アウトドアブームの度に、街中でも良く見かけるアイテムですね。
「ライトウェイト シンチラ スナップT プルオーバー」を私が実際に購入してみましたが、アイコニックなデザインでとても気に入っています。
この記事は、「ライトウェイト シンチラ スナップT プルオーバー」の実際のレビューを参考にしたい方に向け、書いています。
購入を考えている方は、本記事をご覧の上、検討してみて下さい。

順番に解説します。
パタゴニア「ライトウェイト シンチラ スナップT プルオーバー」をレビュー

ライトウェイト シンチラ スナップT プルオーバーのデザインは

画像は先日購入した「メンズ・ライトウェイト・シンチラ・スナップT・プルオーバー」です。
品番:25580
カラー:Oatmeal Heather
サイズはSを選択しました。
少々ゆったりめで着用したいなと思っていましたが、デザイン的に元々ゆったりしたサイズ感でしたので、それほどサイズを上げず、Sサイズを選びました。
サイズMにすると少し大きすぎかなと感じました。
165㎝、55㎏です。
プルオーバータイプ(すっぽりかぶる)タイプです。スナップボタンが4つ。

胸元にはP-6ロゴ付き。パタゴニア商品の中ではタウンユース向け商品である位置づけです。
ナイロン素材に切り替えたスナップボタン付きポケットがあり、クラシックなデザインです。

ポケットの中のものが落ちにくい縫い方がされており、アウトドアシーンでの実用性を感じます。
全体的にゆったりしたシルエットが特徴。着丈はさほど長くありません。

トレンド的にも、ゆったりめで着用するのがおすすめ。

袖口と裾は冷気の浸入を防ぐために、伸縮性のある素材になっています。

ライトウェイト シンチラ スナップT プルオーバーのカラー展開は
2020年秋冬でのカラー展開は、下記のとおりです。

Oatmeal Heather

Black w/Forge Grey

Nickel w/Navy Blue

Companions Big: Logwood Brown

Companions Big: New Navy

Eelgrass Green

Purple
定番商品のため、カラー展開が多いです。
柄ものは難易度が高めですね。
サイズ展開もXXS~XXLまであり、どんな方でも着用できます。
メンズ商品ですが、XXS~Mあたりは女性が着用できるサイズです。
同素材のパンツもあり。
セットアップで着用も可能です。

メンズ ライトウェイト シンチラ スナップT パンツ

ライトウェイト シンチラ スナップT プルオーバーの素材は

本体:毛玉防止加工を施した、8オンス・リサイクル・ポリエステル100%の両面フリース。
前立てとポケット:平織りの3.4オンス・ナイロン100%。フェアトレード・サーティファイドの縫製を採用
パタゴニア公式オンラインショップより
両面フリースとなっています。
現在はR2ジャケットやマイクロパフシリーズ等、より高性能なミドルレイヤーが開発されたことから、テクニカルウェアとしての位置づけではなくなりましたが、実用性のある製品であることに変わりありません。
リサイクルポリエステル素材で、暖かく、濡れてもすぐに乾きます。
ライトウェイト シンチラ スナップT プルオーバーの保温性は

実際に着用してみると、タウンユースで着用するなら、秋口に気軽に着用して丁度いい保温性です。
ただし、防風性はあまりないので、朝晩は防風性のあるジャケット等を上に着用したいところです。
上にアウターを着用するなら、秋~真冬まで活躍するアイテムです。
「チンチラスナップT」との違いは

「ライトウェイト シンチラ スナップT プルオーバー」は「シンチラ スナップT プルオーバー」を薄く、軽くし、着用しやすいようにした商品です。
生地の厚さ 10.3オンス
重量 530g
価格 16,500円
生地の厚さ 8オンス
重量 405g
価格 14,300円
分厚いセーターと薄いセーターのどちらを選ぶかという風に考えると良いと思います。
私は、アウターを着用する場合は薄いインナーの方が着ぶくれしませんし、それほど寒くない時期から着用できるので、ライトウェイトを選びました。

ライトウェイト シンチラ スナップT プルオーバーの着こなしは
166㎝女性で、メンズMサイズ着用です。オーバーサイズな着こなしです。
ライトウェイト シンチラ スナップT プルオーバーのデメリットは?

テクニカルウェアとしてなら、より優れた商品がある。
本格的なアクティビティに使用する場合、パタゴニア商品ならR2ジャケットやマイクロパフシリーズ等よりすぐ優れたミドルレイヤーがあります。
しかし、タウンユースで使用する場合、上記アイテムよりもカジュアルに着こなすことができます。
ゆったりしたデザインなので、インナーとしては使いにくい。
あまり大きなサイズを選ぶと、小さめのアウターを着用する場合には着にくくなってしまうでしょう。
一方、
・室内で着用する場合
・アウターも大き目サイズにする場合
上記の場合は、着用しやすい良いアイテムです。
シンチラ スナップTはクラシックなデザインと実用性が両立したアイテム

いかがでしたでしょうか。
シンチラ スナップTは、クラシックなデザインと実用性が両立したアイテムです。
他社のフリースアイテムと比べると、パタゴニア製品を模倣した製品が多いです。
フリース製品に関しては、パタゴニアが頭一つ抜けているといった状況だと思います。
ライトウェイト シンチラ スナップT プルオーバーは特にパタゴニアの伝統が詰まったアイテムで、パタゴニア好きなら一度は袖を通してほしいアイテムとなっています。
●クラシックでアイコニックなデザインのフリースが欲しい方
●パタゴニア製品好きな方
上記の方におすすめのアイテムです。

もし、セールになっている場合はお得です。
また、人気色やサイズはシーズン前に売り切れますので、入荷してすぐ購入する方が良いでしょう。
なお、同じく着用しやすいパタゴニアのフリースについては、下記の記事をどうぞ。