
パタゴニアの「バギーズナチュラル」が気になるけど、バギーズショーツと何が違うの?
素材感や履き心地ってどうなの?
私は「バギーズショーツ」「バギーズロング」「バギーズナチュラル」と3本持っていますが、
上品に履くなら断然「ナチュラル派」です。
こんにちは。 パタゴニアをこよなく愛するbeee(@BEEE62359542)です。
バギーズナチュラルは、ヘンプとオーガニックコットンで作られた、風合い抜群の一本です。
この記事では、実際に何年も愛用して感じた「バギーズナチュラル」のリアルな魅力や注意点を、
写真付きでたっぷりお届けします。
購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください!
結論として「バギーズナチュラル」は、パタゴニアのタウンユース向けで風合いの良いショーツです。

順番に説明します。
バギーズ・ナチュラルとは?特徴まとめ

定番「バギーズ」との違いは?

品番:58056
カラー:Chambray: New Navy
「バギーズ・ナチュラル」は、Patagoniaの人気ショーツ「バギーズ・ショーツ」の派生モデル。
最大の違いは素材と用途です。通常のバギーズが水陸両用のナイロン素材であるのに対し、ナチュラルは天然素材(綿×麻)を使用しており、街着やリラックス用途に特化しています。
裏地もなく、シルエットもややゆったりめなので、履き心地もナチュラルで柔らかい印象です。
サイズ:XS(165㎝、56㎏でちょうどいいです。)
重さ:176 g
ウエストはドローコード付きで伸縮性があります。

ポケットは両側に2つ。

バックポケットは1つで、普通のボタンで留めるタイプです。
ココナッツボタンが使われていて、ナチュラルな雰囲気です。
右腿にはp-6ロゴいり。
素材(オーガニックコットン)の特徴

平織りの4オンス・産業用ヘンプ55%/オーガニックコットン45%。フェアトレード・サーティファイドの工場で製造
パタゴニア公式オンラインショップより
素材はオーガニックコットンとヘンプの混紡。
化繊と違ってシャリ感はなく、肌触りはしっとり柔らか。さらに、ヘンプ特有の通気性と吸湿性で、蒸れにくく夏でも快適に履けます。
乾きやすさや耐久性はバギーズ・ショーツに劣るものの、天然素材ならではの風合いが魅力です。真夏の蒸し暑い気候のタウンユースに丁度いい4オンスの生地感となっています。
「バギーズ ショーツ」と同じく、とにかく快適なので、夏はこればかり履いてしまいます。
いつの季節におすすめ?

「バギーズ・ナチュラル」は、主に夏の街着や部屋着におすすめです。
真夏も快適に過ごせるほど通気性が良く、肌離れも良いので汗ばむ日でも快適です。
一方で、撥水性はなく、雨の日やアクティブなアウトドアには不向きです。水陸両用の「バギーズ ショーツ」程の機能性は持ち合わせていません。
あくまで、ナチュラルな素材感や肌触りを重視したモデルです。
「バギーズ ナチュラル」の良いところは、アウトドア感が薄いので、タウンユースで活躍することです。
もちろん、天然繊維といってもさらっとした生地感なので、夏でも不快感はさほど感じません。
ヘンプ(麻)とコットンだけの混紡とは思えない程、涼しく快適です。
サイズ感・シルエットをレビュー(身長165cm/着用サイズXS)

丈はやや短めの膝上で、太ももまわりは程よくゆったりしています。
バギーズ・ショーツよりも全体的に柔らかい印象です。


164㎝55㎏、サイズXSでジャストサイズといった感じ。
これならサイズSでドローコードで絞って履いた方がかっこいい気がします。
参考にしてください。
サイズ選びの注意点
普段のバギーズと同じサイズで問題なしですが、ウエストがゴムで楽な上、ドローコードで調整できるので、結構アバウトなサイズ感です。
ショーツは小さめよりは1サイズアップした方が無難でしょう。ドローコードで調整できるので問題なし。
また、素材的に洗濯後に若干縮むことが考えられるため、乾燥機の使用は避けた方がよさそう。
実際に使って感じたメリット・デメリット

良かった点
- コットン、ヘンプ特有のやさしい表情があり、肌触りがよく、真夏でも不快感が少ない。
- 定番のバギーズより軽く、街着として快適。
- ナイロンのババギーズショーツに比べて品があり、外出にも室内にもハマる万能さ。
バギーズショーツより、バギーズナチュラルの方が大人っぽい印象です。
気になった点
- 定番のバギーズより速乾性に劣るため、激しい運動やアウトドア用途には不向き。
- メッシュライナーがない。
- コットンヘンプの天然素材のため、ややシワになりやすい。
「バギーズショーツ」と比較

次に、「バギーズ ナチュラル」を「バギーズ ショーツ」や「バギーズ ロング」と比較してみましょう。
モデル名 | 股下 | 素材 | メッシュライナー | 用途のおすすめ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
バギーズ・ショーツ | 13cm | リサイクルナイロン100% | あり | 水辺・アクティブ・旅行 | ¥9,900 |
バギーズ・ナチュラル | 17cm | オーガニックコットン+ヘンプ | なし | 街着・カフェ・公園・日常 | ¥9,350 |
バギーズ・ロング | 18cm | リサイクルナイロン100% | あり | アウトドア・旅行・カジュアル | ¥9,900 |
股下に関しては、XS~XXLまで全サイズ共通でこの長さ。固定です。ウエストや股上は、サイズごとに大きくなります。
バギーズをタウンユースで履く場合、椅子に座ることが多いと思われますが、個人的にはバギーズショーツだと股下の短さが気になります。
「バギーズ ナチュラル」は、「バギーズ ロング」とほぼ同じ程度の股下の長さがあり、使いやすいモデルです。
このため、筆者個人的には股上の長い「バギーズロング」や「バギーズ ナチュラル」が好みです。
また、バギーズナチュラルは水辺想定でないため、メッシュライナーがつきません。その分(?)、価格が安くなっています。
バギーズ・ナチュラルはこんな人におすすめ!
- 化繊が苦手で、コットンの肌触りが好き
- 街着にも使えるアウトドアショーツが欲しい
- 涼しくて快適な夏用ショーツを探している
- バギーズショーツを、さらにタウンユース向きにしたアイテムが欲しい方
- 天然素材で、長く愛用できるバギーズショーツが欲しい方
おすすめできない人
- 水場やアクティブ用途が中心の方:水に濡れると乾きにくく、アウトドアや海辺での使用には不向き。
- 速乾性・軽さを重視する方:スポーツや旅行用途では、ナイロン製のバギーズ・ショーツの方が扱いやすい。
よくある質問(FAQ)
Q. バギーズナチュラルは水着として使えますか?
A. メッシュライナーがなく、撥水性もないため水着としての使用にはできません。街着や軽い運動などが最適です。
Q. 通常のバギーズと比べてサイズ感に違いはありますか?
A. 股下は「バギーズショーツ(13cm)」より長めの「17cm」となります。その他はおおむね同じです。
Q. 洗濯方法は?縮んだりしますか?
A. 洗濯機で洗えますが、乾燥機は低温可ですが、避けたほうが無難です。天然繊維のため、若干の縮みが発生する可能性があります。
Q. どんなシーンで使うのが向いていますか?
A. カフェや公園など街中の日常使い、軽いアウトドアや旅行にも最適。涼しさと肌触りを重視する人におすすめです。
📊 まとめ:スペック評価 | バギーズ・ナチュラル

項目 | 評価(5段階) | コメント |
---|---|---|
涼しさ | ★★★★☆ | 風通しがよく、夏でも快適に過ごせる。 |
速乾性 | ★★★☆☆ | コットンヘンプ素材なのですぐ乾かない。 |
撥水性 | ☆☆☆☆☆ | 撥水加工はなし。水場では注意が必要。 |
耐久性 | ★★★★☆ | 使いやすく、天然素材で長く使える。 |
おしゃれさ | ★★★★☆ | ナチュラルな風合いで、街にも馴染むデザイン。膝上丈なのでサイズ感注意。 |
肌触り | ★★★★★ | オーガニックコットン特有の優しい肌触り。 |
軽さ | ★★★★☆ | 実はバギーズより軽い。 |
いかがでしたでしょうか。
「バギーズ・ナチュラル」は、ナチュラルな風合いと快適な履き心地が魅力のショーツです。コットンヘンプ素材のやさしい肌触りや、どこか上品な雰囲気も兼ね備えています。
「夏に涼しく快適に過ごしたい」「普通のバギーズはちょっとスポーティすぎる」と感じる方にぴったりです。街歩きやリゾートはもちろん、自宅でのリラックスタイムにも活躍してくれる万能な一本です。
実際に使ってみて「バギーズ・ナチュラル」は、街にも馴染むナチュラルな風合いと快適さを両立した一本でした。夏に快適な天然繊維を使った、長く使えるショーツです。
ナイロンのシャカシャカ感が苦手な方や、タウンユースで履けるショーツを探している方には特におすすめです。
気になった方は、ぜひ最新のカラー・在庫をチェックしてみてください👇

一方で、運動や水辺での使用には不向きなので、シーンによっては従来の「バギーズ・ショーツ」との使い分けもおすすめ。機能性の高いバギーズショーツが気になる方は下記の記事をどうぞ👇