【簡単】パタゴニアを使った「冬用レイヤリング」3例を紹介【快適を保証】

最近寒くなってきたな…
寒いのは嫌だからいっぱい重ね着するけど、ちょっと動いただけですぐ暑くなるんだよなあ…しかもまた寒くなると汗で体が冷えて風邪ひくんだよな。
何かいい方法はないかなあ…


 毎年冬になると防寒対策に悩みますね。寒いから厚着して出かけると、移動中には汗をかいて、立ち止まると汗が冷えて寒いなんてことありますよね。

本記事では冬の重ね着の正解を解説します。

【簡単】パタゴニアを使った「冬用レイヤリング」3例を紹介【快適を保証】

「レイヤリング」を学ぼう


 登山の防寒着、行動着の考え方にレイヤリングというものがあります。

 ウェアの構成を「アウターレイヤー」「ミドルレイヤー」「ベースレイヤー」の3グループに分けて重ね着し、天候や運動量に応じて着脱することで温度調節を行い、ウェアの性能を発揮させることをレイヤリングといいます。

モンベル公式HPより

 レイヤリングは登山用語ですが、自転車、バイク等の身近なアクティビティから、街中でも活用できます。
 また、レイヤリングを理解すると、冬でも寒さを気にせず快適に過ごせます。
 もちろん釣りやスキーでも応用可能。


 次に、「アウターレイヤー」「ミドルレイヤー」「ベースレイヤー」についてそれぞれ解説します。

アウターレイヤー

一番外側に着用する防水性、防風性があるジャケット等がアウターレイヤーです。シェルレイヤーとも言います。主にハードシェルを指しますが、防水、防風性シェル使ったアウターとして使用するダウンジャケットもこれに当たります。レインウェアもそうですね。

本格的なアウトドアウェアではゴアテックスを使用したジャケットが代表的ですね。

パタゴニアの定番商品では「トリオレット・ジャケット 」等がそうですね。

パタゴニアの定番レインウェア、トレントシェルジャケットについては下記の記事がおすすめです。

ハードシェルはゴアテックス等の機能性素材を使用し、風や雨、雪をシャットアウトし、体温の低下を防ぎます。

透湿性があることも重要な要素で、行動中の汗だけは、ウェアの外に逃がしてくれます。このように透湿性と防水性の両立、つまり水蒸気は通すが雨は通さないことがゴアテックス等の特徴ですね。

ちなみに街着でも防風性のあるジャケットならアウターレイヤーとして使用が問題なく、例えば「クラシック・レトロX・ジャケット」も街着としてならアウターレイヤーとして十分使えます。

ミドルレイヤー

 

主に保温性の確保が目的としたフリースやインナーダウン等を指します。アウターとインナーの中間に着用します。また、汗を発汗させる透湿性や速乾性も大切なポイントになります。

パタゴニアでいうとマイクロ・パフ・フーディ 等が当たります。

日常着でいうならウールのセーターなんかもミドルレイヤーですね。パタゴニアでいうと「ライトウェイト・シンチラ・スナップT・プルオーバー 」当たりが街着で使えるミドルレイヤーといった感じですね。

ベースレイヤー

素早く汗を吸水拡散して肌をドライに保つことと、保温性の確保が主な目的です。高性能肌着という感じです。気候や運動量に応じて最適なものを選びましょう。

パタゴニアでいうとキャプリーン・サーマルウェイト・ジップネックキャプリーン・ミッドウェイト・クルー等ですね。 

 

 ちなみに、最も身近なインナーとしてユニクロのヒートテックがありますね。しかし、ヒートテックは、体温の上昇を利用して発熱するシステムですので、行動着には適していません。

 インナーレイヤーはアウターに比べて安価ですし、最も温かさを実感できる部分でもあります。初心者はまずインナーレイヤーをアップデートしてみましょう。

完全なデスクワークの日→ヒートテック
自転車で出掛ける日、歩き回る休日→季節に合わせたキャプリーン
という風に使い分けるのがおすすめ。

シーン別レイヤリング例

 冬を基準にして、レイヤリング例を3例紹介します。商品詳細を知りたい場合は画像リンクからどうぞ。

冬山など

・上半身:トリオレット・ジャケット +  マイクロ・パフ・フーディ + キャプリーン・サーマルウェイト

とにかく寒い場所に行く時は、きちんとレイヤリングしましょう。

雨風を高レベルでシャットダウンするハードシェル。

軽量性と保温性が高いレベルで両立しているインナーダウン。

キャプリーンは暖かいサーマルウェイトで。ベースレイヤーを高性能なものにするのが一番重要です。

・下半身:トリオレット・パンツ  キャプリーン・サーマルウェイト・ボトム

下半身についても基本的に考えは同じです。過酷な環境であるなら、ハードシェルパンツ選択しましょう。

冬のサイクリング

街中のサイクリングでそこまでの防寒は必要ありませんが、そこそこ体を動かす予定です。

・上半身:トレントシェル 3L・レイン・ジャケット + マイクロ・パフ・ジャケット + キャプリーン・ミッドウェイト・クルー

途中で暑くなったらマイクロパフジャケットを脱いで体温調整可能。化繊インサレーションであるマイクロ・パフであれば、軽量な上、多少濡れても保温性が担保されます。

・下半身:R1 デイリー・ボトム

下半身は動きやすいソフトシェルパンツで十分でしょう。凡庸性が高く、どんなシーンでも活躍します。

冬の街中

街中なのでカジュアルですが、レイヤリングの基本は同じ。レトロXで風を防いで、スウェットとベースレイヤーで保温。ボトムスはスウェットパンツで十分。

・上半身 クラシック・レトロX・ジャケット ➕ ライトウェイト・シンチラ・スナップT・プルオーバー ➕ キャプリーン・クール・メリノ・シャツ
・下半身:マーニャ・フリース・パンツ

 

街中だと多少カジュアルにしつつも、風を通さないアウターと、温かいベースレイヤーは用意したいところですね。

まとめ レイヤリングはオーバーヒートを防ぐことが大事。

冬の服装は一歩間違えれば、低体温症等の危険にもつながります。寒いからといって透湿性を考えずに厚着すると、自分の汗で体が冷えて危険です。汗、蒸れは服の外に発散させかつ、寒気や雨風は防ぐように、効果的なレイヤリングをして冬の生活を楽しみましょう。